2008年02月02日

今年初の結婚パーティへ☆

200802022137000.jpg200802022233000.jpg

おふたりさん、おめでと〜♪
偶然にも、別々に取材で知り合ったふたり。
新郎はカジュアルなキモノを提案するショップの店長で、
新婦はいまやワタシのご指名ネイリスト。
この一致、ほんまに奇遇なつながりで。
喜んで参加させていただきました。

もっぴ〜とヨメもそうやけど、
友人知人同士の結婚って感慨もひとしお。


200802022201000.jpg

パーティではバンドが熱唱したり、太鼓の演舞があったり、
新婦の友人たちが踊ったり、ビデオレター流れたり。
盛りだくさんな内容で、お祝いのキモチあふれる素敵な時間でした。
こういうの見ると、結婚式もいいね〜と思うもので。
自分のときは、これでもか!!ってコネを使って(笑)
チケット販売できるくらいのイベントにしてやりたい!!とか(爆)

もっぴ〜に舞ってもらって、カメラは写真家に頼んで、
司会もプロがいるし、印刷物は本業だし、
料理人もいっぱいいるし、受付嬢候補もぎょうさんいてるし。
って、まずは相手や、相手。


危うく妄想の海で溺れるところでした。
posted by しがない物書き椿屋 at 22:09 | 京都 ☔ | Comment(11) | TrackBack(0) | 日々まにまに
2008年02月01日

二月最初の日の大恐慌

こんどは何だ!

ス、ス、ス、
ストーブが潰れた!!


ネタ帳は確かに執筆の命。
だが、本当にワタシの命を握っているのは
石油ストーブ!!

そのストーブが急に止まった。

ん?

見れば、上に乗ってた今朝使ったバスタオルが鎮座。
よくよく見れば、後ろ側に垂れててファンをふさいでいる。
慌ててどけてストーブを触ってみると、めっちゃ熱い!!!

やばい……
こりゃ、やばい……

一瞬にして血の気が引く。
だって今から新しいの買いに行く時間なんてない。
ってか、店閉まってるし!
でも今夜はひたすら仕事するからストーブなしは生死に関わる。

ダメもとで電源を押してみても、ウンともスンとも言わん。
点灯もしない。
なんてこったい!!!

仕方がないので、急遽、廊下に放置していた電気ストーブを運び込み、それを置くために部屋をまた掃除し、苛々が募る。

念のため。
もしかしたら。
諦め切れずスイッチに手を伸ばす。
すると、

ピッ

ついた〜!!!!!
狂喜乱舞。
これで京都の片隅で凍死せずに済みました。




ちなみに、

200802011417000.jpg

今日も昨日に引き続き肉取材。
この店のスタッフさんは慣れた手つきでホルモンを焼いてくれて
順調に撮影を終えることができました。感謝。

posted by しがない物書き椿屋 at 21:16 | 京都 ☀ | Comment(14) | TrackBack(0) | 日々まにまに