スマートフォン専用ページを表示
京都で観光グルメ映画 町家暮らし
京都西陣町家に住むフリーランス、高校講師『しがない物書き 』の日々まにまにブログ。京都観光・町家・伝統芸能・職人さんの取材や飲食店カフェから演劇、文房具、映画、書籍、マンガまで幅広く。
アクセス解析
<<
放映を追いかけ、
|
TOP
|
酒盛りウイーク突入!
>>
2008年08月12日
恒例、夏の修学旅行の密談
今年は、九州に行く。
熊本&長崎。
ワタシの目当ては熊本城。
ツレの目的は佐世保バーガーと、大浦天主堂。
美味しい晩ごはんの情報求ム!
金にモノ言わせるから!!
【外からの最新記事】
積雪
Twitterではなく、あえてブログで
訃報
始バスで、
水無月
うれしい「まさか!」
posted by しがない物書き椿屋 at 20:53 |
Comment(19)
|
TrackBack(0)
|
外から
この記事へのコメント
おお!熊本までおいでどすか?
熊本市内は京都並の暑さですので熱中症にはお気を付けて
熊本っていうとやはり「馬」ですかね。馬刺し大丈夫ですか?
あとは、「魚」でしょうね。
そして「焼酎」はもちろん外せませんよね(笑)
探してみますのでしばしお待ちを!
Posted by しっか at 2008年08月12日 22:07
久しぶりぃ〜。
いいなぁ、修学旅行。
お土産話待ってるね。
実は、「おぎの」ブログを中止します。
新しいブログを立て直すので、
リンクの消去、お願いします。
では〜。
Posted by おぎの at 2008年08月13日 01:50
熊本の情報、夕飯ではないのですが、お城のそばの県立美術館内のレストランのランチはおすすめです。
お城の石垣が間近に見えて感動的。
レストランだけなら入館料もいらなかったと思います。
随分昔に行ったので無くなってなければ、ですが。
あと市役所の上の食堂もお城を俯瞰できる穴場でしたが、ベランダの柵がいかにもヤボで見にくかったですね。
Posted by あや at 2008年08月13日 09:34
>しっかさま
馬刺し、大好きです♪
もちろん、魚も♪♪
そして、焼酎は必須です!!
情報、お待ちしておりまーす。
>おぎの嬢
今年も行ってくるでー。
帰ってきたら土産話、たーんと披露するわ。
リンクの消去、執事に任した(笑)
>あやさま
県立美術館内のランチですね!
おけ。
メモりましたー。
いいですよねぇ、石垣。
やっぱ城は石垣ですよ!!
Posted by 涼 at 2008年08月13日 15:06
いつも拝見させていただいてます。
熊本、と聞いて思わず初コメントです。
晩御飯ではありませんが、上通りアーケードにある
「甘味処あまみや」がおすすめです。
こぢんまりした良いお店ですよ。
九州を満喫して下さいね!
Posted by あの娘 at 2008年08月13日 20:08
私の情報ではないですが…
佐賀駅の「みつせ鶏弁当」とやらがとってもおいしいそうです。
北九州いいなあ。行きたいです!
Posted by りんご at 2008年08月13日 22:08
九州、良いですね〜(^∀^)ノ
未だ行った事ないですが、美味しい物が一杯ありそう(笑)
レポ楽しみにしてま〜す♪
Posted by てるさん at 2008年08月13日 22:29
いやほんと、石垣に興奮しますよねャ
あと、上通りの朝鮮飴屋さんです。
阿蘇の噴火口、東から行くと感動します。
Posted by あや at 2008年08月13日 23:10
15年くらい前の情報になっちゃいますけど・・・
上通りにある豚まん屋さん、でっかくて安かったですよ☆ただ、名前が思い出せない・・・すんません。
Posted by みゅう at 2008年08月14日 04:05
長崎名物ちりとてちんじゃなくて、岩崎本舗の角煮まんぢうLOVEです。でもまぁネットでも買えるし、物産展でも結構来るし・・・ここはやっぱりちゃんぽんですかね。定番では江山楼(長崎新地)の特上ちゃんぽんが人気らしいです。(賛否両論あるみたいですが・・・)
http://www.nagasaki-chinatown.com/tenpo/kouzanrou/kouzanrou_101.html
---
友達が2月にジャパネットたかたに出張した際にブログに書いていた海鮮料理のお店の名前を聞いてみましたが「すぐに出てこない」そうなのであきらめてください。イカの刺身の写真がとっても透き通っていておいしげでした。長崎は海に面しているので海鮮物は安くておいしいらしいです。
---
あと、グラバー邸でハート型の敷石探すとか、オランダ坂をころがり落ちるとか、ハウステンボスから佐賀に向かう途中で居眠りして車庫に行くとかして九州を満喫してください。
Posted by 大河屋朝虎 at 2008年08月14日 06:39
はじめまして。
「熊本」の文字につられて出てきました。
熊本者です。
美術館のランチはGooDです!
ランチボックスを頼んで芝で食べるのも乙です。
「城見櫓」と言う料亭で、石垣を見ながら食べる馬刺し。というのもあります。
お高いですが、馬刺しはマヂ美味です。
でも、私の「これぞ!」を。
王道で行くと「馬刺し専門 むつ五郎」。
http://www.mutugoro.co.jp/
値段は王道並みですが、「京都から着ました!!」と会話すると、熊本郷土料理のお薦めを見繕ってくれます。
馬ひものステーキや、一文字のぐるぐる等
ここは、カウンター必須です!
#「ふたえご」って何ですか?って聞いてみてください。
そして、ちょっとこじゃれて。
「五郎八」
http://www.gorohachi.com/index.html
居酒屋風です。
揚げたてのカラシレンコンは焼酎片手にお願いします。
すぐなくなるので、早めに注文してください。
そして。私の一番のお薦めです!!
「天草」
http://www.pt-e.net/gk/category/index.php?action=details&shopId=181
お魚は新鮮で、お料理もおいしいです。
雲丹は天草から朝採れ直送の物です。
店主自らもぐるんですって!
そして、おまけ。
「キャサリン'sBAR」
http://www.pt-e.net/gk/category/index.php?action=details&shopId=196
タレントのスザンヌちゃんのお母様のお店。
妹さんもお店に出る事があるらしいです。
でも、超人気店で、いっつも満席なんですって。
と。かきましたがこのあたりで。
どうぞ、楽しい熊本をお過ごしくださいますよう!
#上記「みゅう」さんの肉まんは「山水亭」と言うラーメン屋さんかと。
山水亭(さんすいてい)
http://www.sansui-tei.com/
Posted by みき at 2008年08月14日 11:15
>あの娘さま
いらせられませー。
初コメント、おおきにです!
しかも熊本情報☆
甘味処、しっかりメモしておきます♪
>りんごさま
地鶏、美味しいイメージですもんねー。
おおきにです☆
>てるさんさま
行ってる間は、ケータイからちょこちょこ更新すると思いますので、暇潰しにご覧になってくださいませ〜。
>あやさま
阿蘇は中学の修学旅行で行っただけなので、それはそれでちょっと楽しみです。
>みゅうさま
探してみまーす!
ありがとうございます。
>大河屋朝虎さま
ちゃんぽんは必須ですからね〜。
情報、助かります!
うっかり車庫には行かないように気をつけますー。
>みきさま
うわー!!!
おおきにですぅ。
みゅうさまの肉まん情報までっ!!!!
すべてプリントアウトして持参しまーす♪
Posted by 涼 at 2008年08月14日 13:21
うーん、HP見てもピンとこないくらい、ごぶさただ、笑。
箱が赤かったことは覚えてるんだけど
あたしが通ってた頃は、こんなコギレイな店じゃなかったからなぁ。
でも、たぶん、ココです。
みきさま、ありがとうございます!!
中学生の頃、街に出てもお金なかったんで、豚まん2つで、凌いでたなぁ・・・(遠い目)。
たまに母が熊本行くことがあると、買って帰って貰ってたのに、今は通販できるんですね!
15年だもんなー、笑。
Posted by みゅう at 2008年08月14日 18:56
涼さん!!
長崎行くなら、ぜひ『桃華源』へ!!
中華街からはほんの少し離れた、浜町にあるimportビルの2F・3Fにある点心が美味しいお店です♪
(入口が分かりにくいので要注意)
中国出身のおばちゃんが3人で作る点心は、絶品だし、1品ずつが少量で色々楽しめるから、ついつい食べ過ぎちゃいますよ〜(*^_^*)
20種類位ある中国茶も楽しいので、ぜひどうぞ♪
Posted by めろめろん at 2008年08月14日 22:47
みゅう様へ
そうですよね!
私の記憶でもこんなではなかったです!
斜め向かいにある大谷楽器の練習室から見ていたのはもう20年近く前です。
ここしばらく、上通りの奥へ行った覚えがありませんが、ここの肉まんは、担当の講師が教えながら良く食べてましたので記憶にありました。<今思えばすげぇいい加減(--)
皆様いろいろな熊本があってうれしいです^^
涼様も、すばらしい熊本をお持ち帰りくださるとうれしいです♪
ではでは。
Posted by miki at 2008年08月15日 09:08
はじめまして。熊本在住、転勤族の関西人です。
熊本城目当てなら、7月末から始まった本丸御殿の中での本丸御膳は如何でしょうか?
要予約ですが、普段入れない場所で食べられるそうです。
それと「あまみや」さん、私もオススメです。
あの豊富なメニューを見て何にするか悩まず10秒以内にオーダーできる女子がいたら
会ってみたい・・・。
楽しい旅行になりますように♪
Posted by あいぽん at 2008年08月15日 16:22
>めろめろんさま
ありがとうございます!! 中学の修学旅行で訪れただけなので、楽しみです☆
Posted by 涼 at 2008年08月15日 23:42
>あいぽんさま
わー、感激です!
いらせられませ。
「本丸」って単語だけでテンション上がります(笑)
Posted by 涼 at 2008年08月15日 23:44
miki様
ですよね!こんなキレイじゃなかったですよね?!笑
大谷楽器、懐かしいなー。EOS DAYのイベント行ったなー。。(遠い目)。
Posted by みゅう at 2008年08月16日 16:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
告知
RSSリーダーで読む
最近のコメント
エプロン
⇒ 涼 (12/25)
⇒ nuta (09/17)
38歳、ますます手応えのある年に!
⇒ 涼 (12/22)
⇒ みき (11/05)
果報者
⇒ 涼 (10/18)
⇒ ハチ (10/05)
掘って、食す。
⇒ 涼 (09/17)
⇒ 美樹 (05/08)
⇒ SORA (04/28)
はじめてのヨガ
⇒ 涼 (09/10)
⇒ 美樹 (05/08)
せんせー、辞めました。
⇒ 涼 (04/26)
⇒ バリカン松岡 (04/02)
⇒ 涼 (03/31)
⇒ しっか (03/30)
おすすめエントリ
【椿】
プロたるもの
プロたるもの〜番外編
きょうのできごと〜プロたるものU〜
意を決して〜プロたるものV〜
プロたるもの〜番外編〜
プロたるもの〜タクシー編
できる店員見つけた!@
できる仕事人見つけた!A
新着記事
(12/25)
印鑑ケース
(09/13)
エプロン
(07/10)
朗らかな根性と旺盛な好奇心
(04/07)
そんなことあんのん?!
(02/29)
ネーミングの妙
記事検索
カテゴリ
日々まにまに
(1019)
お知らせ
(183)
札幌K
(1)
本の匂
(31)
アフターシアター
(153)
外から
(543)
旧フォト日記
(3)
花音
(1)
ものおもふ
(1)
たゆたふ欠片
(10)
母ミキヨ
(16)
つれづれ紀行
(83)
しごと帖
(113)
執事日誌
(6)
ガッコーだより
(58)
メモ
(0)
お誂え
(1)
過去ログ
2016年12月
(1)
2016年09月
(1)
2016年07月
(1)
2016年04月
(1)
2016年02月
(3)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(3)
2015年04月
(2)
2015年03月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(2)
2014年12月
(2)
2014年10月
(1)
2014年08月
(4)
2014年07月
(3)
2014年06月
(1)
2014年05月
(2)
注目の商品
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
熊本市内は京都並の暑さですので熱中症にはお気を付けて
熊本っていうとやはり「馬」ですかね。馬刺し大丈夫ですか?
あとは、「魚」でしょうね。
そして「焼酎」はもちろん外せませんよね(笑)
探してみますのでしばしお待ちを!
いいなぁ、修学旅行。
お土産話待ってるね。
実は、「おぎの」ブログを中止します。
新しいブログを立て直すので、
リンクの消去、お願いします。
では〜。
お城の石垣が間近に見えて感動的。
レストランだけなら入館料もいらなかったと思います。
随分昔に行ったので無くなってなければ、ですが。
あと市役所の上の食堂もお城を俯瞰できる穴場でしたが、ベランダの柵がいかにもヤボで見にくかったですね。
馬刺し、大好きです♪
もちろん、魚も♪♪
そして、焼酎は必須です!!
情報、お待ちしておりまーす。
>おぎの嬢
今年も行ってくるでー。
帰ってきたら土産話、たーんと披露するわ。
リンクの消去、執事に任した(笑)
>あやさま
県立美術館内のランチですね!
おけ。
メモりましたー。
いいですよねぇ、石垣。
やっぱ城は石垣ですよ!!
熊本、と聞いて思わず初コメントです。
晩御飯ではありませんが、上通りアーケードにある
「甘味処あまみや」がおすすめです。
こぢんまりした良いお店ですよ。
九州を満喫して下さいね!
佐賀駅の「みつせ鶏弁当」とやらがとってもおいしいそうです。
北九州いいなあ。行きたいです!
未だ行った事ないですが、美味しい物が一杯ありそう(笑)
レポ楽しみにしてま〜す♪
あと、上通りの朝鮮飴屋さんです。
阿蘇の噴火口、東から行くと感動します。
上通りにある豚まん屋さん、でっかくて安かったですよ☆ただ、名前が思い出せない・・・すんません。
http://www.nagasaki-chinatown.com/tenpo/kouzanrou/kouzanrou_101.html
---
友達が2月にジャパネットたかたに出張した際にブログに書いていた海鮮料理のお店の名前を聞いてみましたが「すぐに出てこない」そうなのであきらめてください。イカの刺身の写真がとっても透き通っていておいしげでした。長崎は海に面しているので海鮮物は安くておいしいらしいです。
---
あと、グラバー邸でハート型の敷石探すとか、オランダ坂をころがり落ちるとか、ハウステンボスから佐賀に向かう途中で居眠りして車庫に行くとかして九州を満喫してください。
「熊本」の文字につられて出てきました。
熊本者です。
美術館のランチはGooDです!
ランチボックスを頼んで芝で食べるのも乙です。
「城見櫓」と言う料亭で、石垣を見ながら食べる馬刺し。というのもあります。
お高いですが、馬刺しはマヂ美味です。
でも、私の「これぞ!」を。
王道で行くと「馬刺し専門 むつ五郎」。
http://www.mutugoro.co.jp/
値段は王道並みですが、「京都から着ました!!」と会話すると、熊本郷土料理のお薦めを見繕ってくれます。
馬ひものステーキや、一文字のぐるぐる等
ここは、カウンター必須です!
#「ふたえご」って何ですか?って聞いてみてください。
そして、ちょっとこじゃれて。
「五郎八」http://www.gorohachi.com/index.html
居酒屋風です。
揚げたてのカラシレンコンは焼酎片手にお願いします。
すぐなくなるので、早めに注文してください。
そして。私の一番のお薦めです!!
「天草」
http://www.pt-e.net/gk/category/index.php?action=details&shopId=181
お魚は新鮮で、お料理もおいしいです。
雲丹は天草から朝採れ直送の物です。
店主自らもぐるんですって!
そして、おまけ。
「キャサリン'sBAR」
http://www.pt-e.net/gk/category/index.php?action=details&shopId=196
タレントのスザンヌちゃんのお母様のお店。
妹さんもお店に出る事があるらしいです。
でも、超人気店で、いっつも満席なんですって。
と。かきましたがこのあたりで。
どうぞ、楽しい熊本をお過ごしくださいますよう!
#上記「みゅう」さんの肉まんは「山水亭」と言うラーメン屋さんかと。
山水亭(さんすいてい)
http://www.sansui-tei.com/
いらせられませー。
初コメント、おおきにです!
しかも熊本情報☆
甘味処、しっかりメモしておきます♪
>りんごさま
地鶏、美味しいイメージですもんねー。
おおきにです☆
>てるさんさま
行ってる間は、ケータイからちょこちょこ更新すると思いますので、暇潰しにご覧になってくださいませ〜。
>あやさま
阿蘇は中学の修学旅行で行っただけなので、それはそれでちょっと楽しみです。
>みゅうさま
探してみまーす!
ありがとうございます。
>大河屋朝虎さま
ちゃんぽんは必須ですからね〜。
情報、助かります!
うっかり車庫には行かないように気をつけますー。
>みきさま
うわー!!!
おおきにですぅ。
みゅうさまの肉まん情報までっ!!!!
すべてプリントアウトして持参しまーす♪
箱が赤かったことは覚えてるんだけど
あたしが通ってた頃は、こんなコギレイな店じゃなかったからなぁ。
でも、たぶん、ココです。
みきさま、ありがとうございます!!
中学生の頃、街に出てもお金なかったんで、豚まん2つで、凌いでたなぁ・・・(遠い目)。
たまに母が熊本行くことがあると、買って帰って貰ってたのに、今は通販できるんですね!
15年だもんなー、笑。
長崎行くなら、ぜひ『桃華源』へ!!
中華街からはほんの少し離れた、浜町にあるimportビルの2F・3Fにある点心が美味しいお店です♪
(入口が分かりにくいので要注意)
中国出身のおばちゃんが3人で作る点心は、絶品だし、1品ずつが少量で色々楽しめるから、ついつい食べ過ぎちゃいますよ〜(*^_^*)
20種類位ある中国茶も楽しいので、ぜひどうぞ♪
そうですよね!
私の記憶でもこんなではなかったです!
斜め向かいにある大谷楽器の練習室から見ていたのはもう20年近く前です。
ここしばらく、上通りの奥へ行った覚えがありませんが、ここの肉まんは、担当の講師が教えながら良く食べてましたので記憶にありました。<今思えばすげぇいい加減(--)
皆様いろいろな熊本があってうれしいです^^
涼様も、すばらしい熊本をお持ち帰りくださるとうれしいです♪
ではでは。
熊本城目当てなら、7月末から始まった本丸御殿の中での本丸御膳は如何でしょうか?
要予約ですが、普段入れない場所で食べられるそうです。
それと「あまみや」さん、私もオススメです。
あの豊富なメニューを見て何にするか悩まず10秒以内にオーダーできる女子がいたら
会ってみたい・・・。
楽しい旅行になりますように♪
ありがとうございます!! 中学の修学旅行で訪れただけなので、楽しみです☆
わー、感激です!
いらせられませ。
「本丸」って単語だけでテンション上がります(笑)
ですよね!こんなキレイじゃなかったですよね?!笑
大谷楽器、懐かしいなー。EOS DAYのイベント行ったなー。。(遠い目)。