スマートフォン専用ページを表示
京都で観光グルメ映画 町家暮らし
京都西陣町家に住むフリーランス、高校講師『しがない物書き 』の日々まにまにブログ。京都観光・町家・伝統芸能・職人さんの取材や飲食店カフェから演劇、文房具、映画、書籍、マンガまで幅広く。
アクセス解析
<<
暮らしの潤い
|
TOP
|
淡い絵本の世界へ
>>
2009年09月07日
京都人の悲しい宿命
愛車が撤去された。
本屋の前に停めてたら、なくなってた。
敵に、気づかんかった。
不覚。
撤去に精出す前に、駐輪場をつくってくださいよ。有料でいいから。
罰金2300円が憎い。
保管所までの距離が憎い。
【外からの最新記事】
積雪
Twitterではなく、あえてブログで
訃報
始バスで、
水無月
うれしい「まさか!」
posted by しがない物書き椿屋 at 18:19 |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
外から
この記事へのコメント
路上駐輪ですか?自転車も路上に止めたら移動させられてしまうのですか…ご愁傷様!
Posted by 柚 at 2009年09月07日 19:48
何処の自治体も同じようなことしてるんですね。私も2回やられました。車で保管所まで行って運転しない方がチャリで戻ります。保管書では思わずムッとしてしまいます。
Posted by kajimama at 2009年09月08日 08:57
バイクはありませんが、自転車は何度かあります。
当時は保管料1000円でした。
よく利用(?)する場所は撤去のタイミングが分かったりしましたが、
今はどうなんでしょうね?
保管場所まで引き取りに行くのにもお金がかかるけど、
早く引き取りに行ってあげてください。
Posted by Meg at 2009年09月08日 22:55
>柚さま
そうなんですよ。京都はチャリの町なのに、駐輪場に関しては不親切で、すーぐ撤去されるんです。
>kajimamaさま
ワタシも2度目です。
まあ、いつの間にか保管所が変わっていて、近くなっていたのがせめてもの救いです…。
>Megさま
処分されないうちに引き取りに行ってきます。
メインストリートの本屋の前に停めたのが敗因でした。
しかし、撤去後ものの数秒で歩道にはチャリがずらっと並んでいたようです。意味あるのか、そんな撤去…………
Posted by 涼 at 2009年09月09日 00:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
告知
RSSリーダーで読む
最近のコメント
エプロン
⇒ 涼 (12/25)
⇒ nuta (09/17)
38歳、ますます手応えのある年に!
⇒ 涼 (12/22)
⇒ みき (11/05)
果報者
⇒ 涼 (10/18)
⇒ ハチ (10/05)
掘って、食す。
⇒ 涼 (09/17)
⇒ 美樹 (05/08)
⇒ SORA (04/28)
はじめてのヨガ
⇒ 涼 (09/10)
⇒ 美樹 (05/08)
せんせー、辞めました。
⇒ 涼 (04/26)
⇒ バリカン松岡 (04/02)
⇒ 涼 (03/31)
⇒ しっか (03/30)
おすすめエントリ
【椿】
プロたるもの
プロたるもの〜番外編
きょうのできごと〜プロたるものU〜
意を決して〜プロたるものV〜
プロたるもの〜番外編〜
プロたるもの〜タクシー編
できる店員見つけた!@
できる仕事人見つけた!A
新着記事
(12/25)
印鑑ケース
(09/13)
エプロン
(07/10)
朗らかな根性と旺盛な好奇心
(04/07)
そんなことあんのん?!
(02/29)
ネーミングの妙
記事検索
カテゴリ
日々まにまに
(1019)
お知らせ
(183)
札幌K
(1)
本の匂
(31)
アフターシアター
(153)
外から
(543)
旧フォト日記
(3)
花音
(1)
ものおもふ
(1)
たゆたふ欠片
(10)
母ミキヨ
(16)
つれづれ紀行
(83)
しごと帖
(113)
執事日誌
(6)
ガッコーだより
(58)
メモ
(0)
お誂え
(1)
過去ログ
2016年12月
(1)
2016年09月
(1)
2016年07月
(1)
2016年04月
(1)
2016年02月
(3)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(3)
2015年04月
(2)
2015年03月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(2)
2014年12月
(2)
2014年10月
(1)
2014年08月
(4)
2014年07月
(3)
2014年06月
(1)
2014年05月
(2)
注目の商品
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
当時は保管料1000円でした。
よく利用(?)する場所は撤去のタイミングが分かったりしましたが、
今はどうなんでしょうね?
保管場所まで引き取りに行くのにもお金がかかるけど、
早く引き取りに行ってあげてください。
そうなんですよ。京都はチャリの町なのに、駐輪場に関しては不親切で、すーぐ撤去されるんです。
>kajimamaさま
ワタシも2度目です。
まあ、いつの間にか保管所が変わっていて、近くなっていたのがせめてもの救いです…。
>Megさま
処分されないうちに引き取りに行ってきます。
メインストリートの本屋の前に停めたのが敗因でした。
しかし、撤去後ものの数秒で歩道にはチャリがずらっと並んでいたようです。意味あるのか、そんな撤去…………