スマートフォン専用ページを表示
京都で観光グルメ映画 町家暮らし
京都西陣町家に住むフリーランス、高校講師『しがない物書き 』の日々まにまにブログ。京都観光・町家・伝統芸能・職人さんの取材や飲食店カフェから演劇、文房具、映画、書籍、マンガまで幅広く。
アクセス解析
<<
縁をつなぐ愛の終結
|
TOP
|
年度替わり
>>
2011年03月31日
春の水辺
本日、宇治で抹茶づくし。
久しぶりの店取材。
宇治川べりの桜はまだまだ蕾。
とはいえ、初春の陽気に誘われた人たちの姿もちらほらと。
抹茶豆腐、茶そば、抹茶チーズケーキ、プリン、アイスクリーム、焼き菓子…
抹茶好きなワタシは大満足の1日でした。
【しごと帖の最新記事】
久しぶりに。新鮮に。
映画村取材の裏側
ひとまず、撮影終了。
再会
いいものを伝える
仕事は「縁」と「根回し」で!
posted by しがない物書き椿屋 at 20:31 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
しごと帖
この記事へのコメント
宇治といったらお茶ですね。
抹茶のもの全て美味しそう…食べ過ぎませんでしたか?
市販のお菓子も抹茶味のがいろいろありますね。大人の味というか甘過ぎないのがいいです。
Posted by 柚 at 2011年03月31日 23:11
>柚さま
満腹すぎて胃が重くて、消化するのに時間かかりました(笑)
抹茶味のものは多いんですが、本当に美味しい(香りと色と味のバランスがいい)ものは少ないですよね〜。
Posted by 涼 at 2011年04月01日 15:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
告知
RSSリーダーで読む
最近のコメント
エプロン
⇒ 涼 (12/25)
⇒ nuta (09/17)
38歳、ますます手応えのある年に!
⇒ 涼 (12/22)
⇒ みき (11/05)
果報者
⇒ 涼 (10/18)
⇒ ハチ (10/05)
掘って、食す。
⇒ 涼 (09/17)
⇒ 美樹 (05/08)
⇒ SORA (04/28)
はじめてのヨガ
⇒ 涼 (09/10)
⇒ 美樹 (05/08)
せんせー、辞めました。
⇒ 涼 (04/26)
⇒ バリカン松岡 (04/02)
⇒ 涼 (03/31)
⇒ しっか (03/30)
おすすめエントリ
【椿】
プロたるもの
プロたるもの〜番外編
きょうのできごと〜プロたるものU〜
意を決して〜プロたるものV〜
プロたるもの〜番外編〜
プロたるもの〜タクシー編
できる店員見つけた!@
できる仕事人見つけた!A
新着記事
(12/25)
印鑑ケース
(09/13)
エプロン
(07/10)
朗らかな根性と旺盛な好奇心
(04/07)
そんなことあんのん?!
(02/29)
ネーミングの妙
記事検索
カテゴリ
日々まにまに
(1019)
お知らせ
(183)
札幌K
(1)
本の匂
(31)
アフターシアター
(153)
外から
(543)
旧フォト日記
(3)
花音
(1)
ものおもふ
(1)
たゆたふ欠片
(10)
母ミキヨ
(16)
つれづれ紀行
(83)
しごと帖
(113)
執事日誌
(6)
ガッコーだより
(58)
メモ
(0)
お誂え
(1)
過去ログ
2016年12月
(1)
2016年09月
(1)
2016年07月
(1)
2016年04月
(1)
2016年02月
(3)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(3)
2015年04月
(2)
2015年03月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(2)
2014年12月
(2)
2014年10月
(1)
2014年08月
(4)
2014年07月
(3)
2014年06月
(1)
2014年05月
(2)
注目の商品
Seesaa
ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
抹茶のもの全て美味しそう…食べ過ぎませんでしたか?
市販のお菓子も抹茶味のがいろいろありますね。大人の味というか甘過ぎないのがいいです。
満腹すぎて胃が重くて、消化するのに時間かかりました(笑)
抹茶味のものは多いんですが、本当に美味しい(香りと色と味のバランスがいい)ものは少ないですよね〜。