この日は、梅雨の晴れ間。
ガッコーではスポーツフェスタが開催され、授業はなし。
晴れることを祈って、前以て予約をしておいたので
一週間前くらいから毎日天気予報に一喜一憂(笑)
朝食は7時。
京都駅までの交通手段がタクシーしかないため、
徒歩圏内のホテルを探してそこも予約済み。
前泊までして、朝ごはんを食べてきたわけ。
(なんと!ネット予約でツイン6,000円。安い!!)

まず、席に着くと出てきたのは「飲むサラダ」として
兵庫県産の新鮮な野菜やフルーツを使った生ジュース。
左から、
パッション・レモン
ニンジン・アプリコット
フリュイルージュ・パプリカ
青りんご・セロリ
オレンジorグレープフルーツ(写真はオレンジ)
これらは、低回転ミキサーで作られているので
野菜や果物の栄養素や食物酵素を壊さず
美味しさはもちろん、栄養補給もたっぷりできるのが特徴。
ひとつひとつ、その濃厚な風味を味わっていると
次々と料理が運ばれてくる。

自家製パンがどっさり!
これ、下の木箱の中にも同じくらい入ってる。
こんなに入らんやろ、と思っていたら
残ったものはすべて持ち帰れるということで…

帰りに、丁寧に詰めてもらった。
これだけあると、昼も夜もパンですよ。

カラフルな「本日のコンフィチュール」は
添加物を使用せず、フルーツ本来の味を大切に仕込まれたもの。
手前から時計回りに、
ポワール
ルビーグレープフルーツとライム
アーモンドペースト
フリュイルージュ
アプリコットと紅茶
中央は蜂蜜。
パンだけでなく、ヨーグルトに入れて楽しめるラインナップ。
このコンフィチュールは、ホテル前のイグレックプリュス+各店で購入可能。
その他、半熟たまご、ハム、プルーン、タピオカ・オーレ、季節のフルーツが
ところせましとテーブルを埋め尽くしていく。
贅沢を絵に描いたよう。

カフェオレは、コーヒーとあったかいミルクを別々に
1:1のフレンチスタイルでたっぷり供される。
ワタシはコーヒー苦手なので、紅茶をいただいた。
そして、朝食のみ利用者には手土産にクロワッサン・ラスクが!

しめて、5,670円。
ごちそうさまでした。
【日々まにまにの最新記事】
しまった!そこ忘れてる。
かいらしい器やったのにー。
なんか面白い器具使って上部を開けるシステムやったから、それを撮ればよかった…
おまけにパン持ち帰りOKとか太っ腹〜。
いいなー。いつか行きたいわ〜。
ぜひ!いつか行ってみてー。
フレッシュジュース、ほんまに美味でした♪