幸先のいい新しい一年が始まる。
駆けつけてくれた人たちに喜んでもらえてよかった。
これ、人徳の可視化(笑)
まさかの出雲から、このためだけに来てくれたミカリン。
「おめかし」に頭悩ませて、「おかしめ」で行くなんて言いながら
いつもとは違うメイク&ヘアで、しっかりお洒落してくれたハチ。

いつもお世話になっているデザイン会社のセンムに、
いま一緒にタッグを組んでいるデザイナー・キックくん。

こないだ上賀茂神社で宮本亜門演出の舞台に出演した教え子は、
ときどきダンサーに化ける旅館の若旦那キムラくんと。
見よ、写りのクオリティの差!(笑)

酒呑み女子で結成した喃喃会のメンバーも♪

教え子もちゃ〜んと、着飾ってきてくれたし。

あたし以上に美酒&美食好きな料理家・泰子嬢は
近所の割烹「西陣はしもと」の店主と並んで☆

勝尾寺でダルマ買ったで!ってわざわざLINEしてくるから
目入れるくらいの気持ちで待ってたのに、玄関に忘れた幼なじみも。
お相手は、いつもお世話になっている呉服屋さんの会長さん!

教え子男子チームは、着慣れない(のが一目で分かるw)スーツ姿で!

ヤマダバーの裏方スタッフも教え子コンビ☆

唯一のチビは、メイドに懐きまくり。

大学時代からのヨウコと、着物をご縁に出会ったカオリは、
酒豪女子のセンサーに引っかかったのか、陽気に酒を酌み交わし。

そりゃあ、楽しくなってママも呑む呑む。

チーム椿屋の面々に、新たに舎弟名乗る教え子なども放り込み、

絶大なる信頼をよせているエステシャンもお出迎え♪

途中のビンゴゲームは、1枚500円での購入方式(笑)

集めた現金の争奪戦!!!
最後はママとのジャンケンという原始的な決着〜。

出雲までの旅費にしてほしかったけど、強運の持ち主は
あじき路地のおヨメちゃんである淳子ちゃんに♪

そして、最後はベストドレッサー賞の発表。
ママ賞はシネマカード、執事賞は図書カード、そしてシェフからはワイン!

もちろん、ブービー賞も。
ナガミネ、気ぃ抜きすぎ!!!!
景品の近江米を抱えてそのまま持って帰りやがれ〜。

そして。
予想通りではあるけれども!
手ぶらでお越しくださいと言ってても、プレゼントはいただけるものですの。
いま我が家の冷蔵庫はワインクーラー状態(笑)
あまりにドンピシャすぎて奮えたのは、ハチからもらった
原稿用紙とノートのお皿に、鉛筆と消しゴムの箸置き!!!!!
これ、めっちゃかわいーーーーーー。
消しゴムのちょっと角減ってるのとか、たまらん。
ほんまに、おおきにありがとうございました




【日々まにまにの最新記事】
幸せ者〜(*´艸`*)
ありがたい話よね〜!