スマートフォン専用ページを表示
京都で観光グルメ映画 町家暮らし
京都西陣町家に住むフリーランス、高校講師『しがない物書き 』の日々まにまにブログ。京都観光・町家・伝統芸能・職人さんの取材や飲食店カフェから演劇、文房具、映画、書籍、マンガまで幅広く。
アクセス解析
<<
なんかヘンな感じ…
|
TOP
|
ちりとてちん上映会 in もっぴ〜邸
>>
2008年02月15日
極寒!!
例の体験取材。
昨日から天気予報は80%雪にも関わらず、自称「晴れオンナ」のカメラマンさん威力か、晴天☆
なのに、いざ現地に着いたら大粒のぼたん雪。気が抜けたか、カメラマンさん?!(笑)
体験風景はもちろん、いろんなポーズを撮影して、無事夕方には京都に帰り着く。
今回の体験、かなり楽しかったわ。ええ。
何体験かは、4月1日までお楽しみに〜♪
【外からの最新記事】
積雪
Twitterではなく、あえてブログで
訃報
始バスで、
水無月
うれしい「まさか!」
posted by しがない物書き椿屋 at 22:32 | 京都 ☀ |
Comment(12)
|
TrackBack(0)
|
外から
この記事へのコメント
初めまして!
お疲れ様です〜
新潟に住んでる私も
今年は雪が少なく、生活するのには動きやすい年です(笑)
京都の冬場の平均気温はどれくらいですか?
こちらは1〜5℃です。
今日は昼間-2℃で軽く痛かったです〜
皮膚が(笑)
Posted by 新潟ッコ at 2008年02月15日 22:59
私は今福井に住んでいますが、生まれ育ったのは新潟県佐渡ケ島。冬場は風が強く、道はツルッツルに凍ります。それでも意外に転ぶ人は少ないんです。自然と雪道仕様の歩き方が身についているんでしょうね。靴も滑りにくいの履いてるし。雪の少ない地方では少し降っただけでも転んで怪我する方も多いと聞きました。涼さまも足元に気を付けておでかけなさいませ★
ちなみに最近気付いた事は、南極のペンギンちゃん達の歩き方は可愛いだけじゃなくてとても実用的だということです(笑)お試しあれ〜
Posted by いづみ at 2008年02月16日 15:47
但馬は、すごい雪が積もってるんですね。
私は先週、雪を求めて城崎へ旅行に行ってきました。が、雪は全くと言っていいほど積もっていませんでした。
何体験なのか、涼さんのお顔・・・
楽しみにしてます。
Posted by よっし〜 at 2008年02月16日 16:34
カメラマンは晴れ女で涼さんは?お疲れ様ですね、滑って転んで……とはならなかったようで良かったです。もっぴーと茂さん二人雨男らしいですね。
Posted by 柚 at 2008年02月16日 17:46
さ・・・寒いっ!!
お写真だけで、ぶるっ!ときました。
本当に取材お疲れ様です!
Posted by リヨン at 2008年02月16日 19:31
涼さん、お疲れさまでした 雪の但馬満喫なさいましたか?取材、昨日で良かったです 今日は朝から除雪車でましたから(^_^;) 雑誌発売楽しみにしております
Posted by とんとん at 2008年02月16日 23:59
お邪魔しております。
ヘアーも指先もバッチリで撮影されたのでしょか?!
中国地方なので「関西じゃらん」売ってるのか?
春先に散歩がてら本屋に行ってみま〜す!!
Posted by ささぽん at 2008年02月17日 11:17
除雪車出るなんて但馬って雪降るんですね!!涼さんホントに昨日で良かったですよ!!日頃の行いが良いんですね!?私の所はこの前の雪も随分解けましたが寒さは厳しいですよ。洗濯物干したそばから触るとシャリシャリ音しますよ、凍ってくんです。
Posted by 柚 at 2008年02月17日 11:43
昨日じやなく一昨日ですね!!間違いでした。
Posted by 柚 at 2008年02月17日 12:49
>新潟ッコさま
京都は、最高気温が10度前後
最低気温が0〜5度といった感じです。
ただ、京都は底冷えするのでとにかく足が冷たいので困りものです…。
とはいえ、新潟の寒さの足下にも及ばないと思いますが。
あ、そういえば。
一緒に行ったカメラマンさんは新潟出身です(笑)
>いづみさま
そうなんですよ。
慣れないので、雪の上を歩くとなんかけったいな格好になるんです(笑)
現地の人は、スリッパでさくさく歩いてはりました〜。
>よっし〜さま
城崎温泉は、情緒あるいい温泉街ですよね。
ワタシは取材でいただいた「ホットグレープフルーツジュース」に開眼しました☆
あれは美味しかったです♪
>柚さま
ワタシは思いっきり雨オンナです!!!
除雪車も見かけましたし、道路には常に水が噴水みたいに出てますし、かなりの積雪でした。
冬場の洗濯もんほど修行なことはないですよね〜。
>リヨンさま
体験中の写真がないので
風景写真で誤魔化したという…(苦笑)
>とんとんさま
お気にかけていただき、おおきにです。
すごく楽しかったですよ〜♪
ぜひとんとんさまも行ってみてください!
雑誌見てから(笑)
>ささぽんさま
大型書店なら売ってるのかも??
散歩がてら立ち寄ってみてくださ〜い。
Posted by 涼 at 2008年02月17日 16:04
お疲れ様でした。
京都の冬はほんまに底冷えですもんね。座ってたらお尻がつめたくて・・・
じゃらんの発売日楽しみにしております
Posted by しっか at 2008年02月18日 12:05
>しっかさま
おおきにです♪
ほんまに京都は地面からじんじんと寒いのが厄介です…冷え性には辛い時季。
じゃらん、乞うご期待☆
Posted by 涼 at 2008年02月18日 13:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
告知
RSSリーダーで読む
最近のコメント
エプロン
⇒ 涼 (12/25)
⇒ nuta (09/17)
38歳、ますます手応えのある年に!
⇒ 涼 (12/22)
⇒ みき (11/05)
果報者
⇒ 涼 (10/18)
⇒ ハチ (10/05)
掘って、食す。
⇒ 涼 (09/17)
⇒ 美樹 (05/08)
⇒ SORA (04/28)
はじめてのヨガ
⇒ 涼 (09/10)
⇒ 美樹 (05/08)
せんせー、辞めました。
⇒ 涼 (04/26)
⇒ バリカン松岡 (04/02)
⇒ 涼 (03/31)
⇒ しっか (03/30)
おすすめエントリ
【椿】
プロたるもの
プロたるもの〜番外編
きょうのできごと〜プロたるものU〜
意を決して〜プロたるものV〜
プロたるもの〜番外編〜
プロたるもの〜タクシー編
できる店員見つけた!@
できる仕事人見つけた!A
新着記事
(12/25)
印鑑ケース
(09/13)
エプロン
(07/10)
朗らかな根性と旺盛な好奇心
(04/07)
そんなことあんのん?!
(02/29)
ネーミングの妙
記事検索
カテゴリ
日々まにまに
(1019)
お知らせ
(183)
札幌K
(1)
本の匂
(31)
アフターシアター
(153)
外から
(543)
旧フォト日記
(3)
花音
(1)
ものおもふ
(1)
たゆたふ欠片
(10)
母ミキヨ
(16)
つれづれ紀行
(83)
しごと帖
(113)
執事日誌
(6)
ガッコーだより
(58)
メモ
(0)
お誂え
(1)
過去ログ
2016年12月
(1)
2016年09月
(1)
2016年07月
(1)
2016年04月
(1)
2016年02月
(3)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(3)
2015年04月
(2)
2015年03月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(2)
2014年12月
(2)
2014年10月
(1)
2014年08月
(4)
2014年07月
(3)
2014年06月
(1)
2014年05月
(2)
注目の商品
Seesaa
ブログ
お疲れ様です〜
新潟に住んでる私も
今年は雪が少なく、生活するのには動きやすい年です(笑)
京都の冬場の平均気温はどれくらいですか?
こちらは1〜5℃です。
今日は昼間-2℃で軽く痛かったです〜
皮膚が(笑)
ちなみに最近気付いた事は、南極のペンギンちゃん達の歩き方は可愛いだけじゃなくてとても実用的だということです(笑)お試しあれ〜
私は先週、雪を求めて城崎へ旅行に行ってきました。が、雪は全くと言っていいほど積もっていませんでした。
何体験なのか、涼さんのお顔・・・
楽しみにしてます。
お写真だけで、ぶるっ!ときました。
本当に取材お疲れ様です!
ヘアーも指先もバッチリで撮影されたのでしょか?!
中国地方なので「関西じゃらん」売ってるのか?
春先に散歩がてら本屋に行ってみま〜す!!
京都は、最高気温が10度前後
最低気温が0〜5度といった感じです。
ただ、京都は底冷えするのでとにかく足が冷たいので困りものです…。
とはいえ、新潟の寒さの足下にも及ばないと思いますが。
あ、そういえば。
一緒に行ったカメラマンさんは新潟出身です(笑)
>いづみさま
そうなんですよ。
慣れないので、雪の上を歩くとなんかけったいな格好になるんです(笑)
現地の人は、スリッパでさくさく歩いてはりました〜。
>よっし〜さま
城崎温泉は、情緒あるいい温泉街ですよね。
ワタシは取材でいただいた「ホットグレープフルーツジュース」に開眼しました☆
あれは美味しかったです♪
>柚さま
ワタシは思いっきり雨オンナです!!!
除雪車も見かけましたし、道路には常に水が噴水みたいに出てますし、かなりの積雪でした。
冬場の洗濯もんほど修行なことはないですよね〜。
>リヨンさま
体験中の写真がないので
風景写真で誤魔化したという…(苦笑)
>とんとんさま
お気にかけていただき、おおきにです。
すごく楽しかったですよ〜♪
ぜひとんとんさまも行ってみてください!
雑誌見てから(笑)
>ささぽんさま
大型書店なら売ってるのかも??
散歩がてら立ち寄ってみてくださ〜い。
京都の冬はほんまに底冷えですもんね。座ってたらお尻がつめたくて・・・
じゃらんの発売日楽しみにしております
おおきにです♪
ほんまに京都は地面からじんじんと寒いのが厄介です…冷え性には辛い時季。
じゃらん、乞うご期待☆