スマートフォン専用ページを表示
京都で観光グルメ映画 町家暮らし
京都西陣町家に住むフリーランス、高校講師『しがない物書き 』の日々まにまにブログ。京都観光・町家・伝統芸能・職人さんの取材や飲食店カフェから演劇、文房具、映画、書籍、マンガまで幅広く。
アクセス解析
<<
『潜水服は蝶の夢を見る』
|
TOP
|
二条→木屋町→二条
>>
2008年02月28日
嵐山にて
お店取材。
前から気になっていたカフェ「SAGANO-YU」へ。
行きたくて仕方なかったので、ねじ込んでみました(笑)
噂通り、素敵な空間!
取材後、ランチもしてやれってなもので、木漏れ日が心地いいソファ席でまったり。
いや、仕事はちゃんとしてますよ?
詳しくは、情報サイト
『関西どっとコム』
にて。
3月18日更新予定です♪
【外からの最新記事】
積雪
Twitterではなく、あえてブログで
訃報
始バスで、
水無月
うれしい「まさか!」
posted by しがない物書き椿屋 at 01:44 | 京都 ☀ |
Comment(12)
|
TrackBack(0)
|
外から
この記事へのコメント
さぁ〜て、寝るのが遅くなったわぁ〜と思いつつ涼さんのブログを拝見してから寝ましょ〜と。癒しの空間でございますね♪ お店のオススメはありますか〜? 今、ワインを少々口にしまして、夢の中へ〜オヤスミなさい☆
Posted by 柚子大根 at 2008年02月28日 02:11
カフェなんですか?どこかの旅館かと思いましたよ。いやぁまったりしていつまでも居座ってしまいそうですね〜
取材で行きたいとこ行けるなんてうらやましい〜(>_<)
Posted by
しっか
at 2008年02月28日 07:50
しっかさんと同じく、カフェというより旅館かと思いました。
木漏れ日が気持ち良さそうで、ずっと座って居たくなりそう。
Posted by よっし〜 at 2008年02月28日 14:30
いやぁ〜!!めちゃめちゃ近所でしたわ(笑)3分で参上しましたのに)^o^(
昔の風呂屋時代を知っているだけに、不思議な空間なのです。
涼さんのエリアは広いですね!
Posted by c.t at 2008年02月28日 17:25
日向ぼっこしたくなる雰囲気のカフェですね。
とっても綺麗で静かそうな感じで、子供連れだと嫌がられそう・・・(>_<)
何てったってカフェですもんね。
Posted by こうさきママ at 2008年02月28日 19:28
実は私も1歳半と3歳の子ども達を連れて行くんですが、スタッフの方はとても親切です(^-^)
涼さん、嵐山のEXカフェも静かでとてもいい雰囲気でしたよ〜☆
Posted by c.t at 2008年02月28日 21:59
嵯峨野・嵐山近辺はほとんど未知の世界。昔、友達を案内して渡月橋近辺はうろついたことはあるんですが、ざわざわしていてあんまり好きじゃなかったです。
でも、こういうカフェがあるんだったら、一度行ってみるかという気になりました。
Posted by
dunkel
at 2008年02月29日 09:20
嵯峨は母の実家だったんですが祖母が亡くなって以来ほとんど行ってないですね・・・あ、十三参りに行って以来かも・・・
子供連れOKなら行ってみたいですね。また一つ帰省時の立ち寄り候補が増えました(^^)
Posted by しっか at 2008年02月29日 12:34
ここの近くの和紙屋さんも(もし、私が思っている店が正しければ…)けっこうオススメです。ちょっと前、紅葉の頃に話題になった七福神のお札入れ、年明けに行ったらいっぱい売ってました。テレビで話題になった時には品切れ状態だったんですが、今はどうでしょうね。お金に困らないとかで話題になったので買ったんだけど、友人はロト6入れていたんですがハズレました…。そんなにうまい話はないものですね。
Posted by りんご at 2008年02月29日 22:56
>柚子大根さま
おやすみ前の幸福なひとときを
ワタクシごときのブログに費やしていただき光栄でございます♪
おすすめのショップなどは、サイトリニューアル(今春予定)でガツッと紹介いたしますので、しばしお待ちを〜。
>しっかさま
旅館ではなく、元銭湯をリノベーションしたユニークなカフェなんです!
本当に素敵なお店で、あったかくなるとテラス席もおすすめです。
>よっし〜さま
ここ、特等席です(笑)
のんびり食後の読書には最適です!
>c.tさま
そりゃ近い!(笑)
最近、嵐山もいい感じのお店が増えてきましたよね。
3日にもう1軒、カフェ取材に行きます。
>こうさきママさま
キッズも大歓迎ですよ。
スタッフさんたち、みんなとってもいい雰囲気です。
店長さんも男前だし(笑)
>dunkelさま
あのざわざわ感は確かに苦手です…。
とはいえ、冬場はやっぱりしっとりしてますよ。
ついでにふらっとでもOKですが、わざわざ目指して行くのもアリだと思います。
>りんごさま
和紙屋、いいですね〜。
こんど行ってみます。
この日、ぶらぶらしながら見つけた落款屋さんで思わずオーダーしちゃいました♪
またお披露目しま〜す。
Posted by 涼 at 2008年03月01日 00:51
先程まで書類作成しておりまして、ようやく、やった〜完成!達成感に浸りながらの今、癒されようと、涼様のブログ拝見しましたら、律儀にもお返事頂き、感激です☆ありがとうございます。疲れが一瞬にして飛び去りました。
Posted by
柚子大根
at 2008年03月01日 01:58
>柚子大根さま
おつかれさまです〜。
こんな時間までお仕事とは!
大変ですねぇ。
って、ワタシも人のことは言えませんが(笑)
ブログ更新作業をしながらの仕事なので
なんだかんだでこんな時間です。
ま、結局は好きなんでしょうけど。
Posted by 涼 at 2008年03月01日 02:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
告知
RSSリーダーで読む
最近のコメント
エプロン
⇒ 涼 (12/25)
⇒ nuta (09/17)
38歳、ますます手応えのある年に!
⇒ 涼 (12/22)
⇒ みき (11/05)
果報者
⇒ 涼 (10/18)
⇒ ハチ (10/05)
掘って、食す。
⇒ 涼 (09/17)
⇒ 美樹 (05/08)
⇒ SORA (04/28)
はじめてのヨガ
⇒ 涼 (09/10)
⇒ 美樹 (05/08)
せんせー、辞めました。
⇒ 涼 (04/26)
⇒ バリカン松岡 (04/02)
⇒ 涼 (03/31)
⇒ しっか (03/30)
おすすめエントリ
【椿】
プロたるもの
プロたるもの〜番外編
きょうのできごと〜プロたるものU〜
意を決して〜プロたるものV〜
プロたるもの〜番外編〜
プロたるもの〜タクシー編
できる店員見つけた!@
できる仕事人見つけた!A
新着記事
(12/25)
印鑑ケース
(09/13)
エプロン
(07/10)
朗らかな根性と旺盛な好奇心
(04/07)
そんなことあんのん?!
(02/29)
ネーミングの妙
記事検索
カテゴリ
日々まにまに
(1019)
お知らせ
(183)
札幌K
(1)
本の匂
(31)
アフターシアター
(153)
外から
(543)
旧フォト日記
(3)
花音
(1)
ものおもふ
(1)
たゆたふ欠片
(10)
母ミキヨ
(16)
つれづれ紀行
(83)
しごと帖
(113)
執事日誌
(6)
ガッコーだより
(58)
メモ
(0)
お誂え
(1)
過去ログ
2016年12月
(1)
2016年09月
(1)
2016年07月
(1)
2016年04月
(1)
2016年02月
(3)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(2)
2015年09月
(3)
2015年04月
(2)
2015年03月
(1)
2015年02月
(1)
2015年01月
(2)
2014年12月
(2)
2014年10月
(1)
2014年08月
(4)
2014年07月
(3)
2014年06月
(1)
2014年05月
(2)
注目の商品
Seesaa
ブログ
取材で行きたいとこ行けるなんてうらやましい〜(>_<)
木漏れ日が気持ち良さそうで、ずっと座って居たくなりそう。
昔の風呂屋時代を知っているだけに、不思議な空間なのです。
涼さんのエリアは広いですね!
とっても綺麗で静かそうな感じで、子供連れだと嫌がられそう・・・(>_<)
何てったってカフェですもんね。
涼さん、嵐山のEXカフェも静かでとてもいい雰囲気でしたよ〜☆
でも、こういうカフェがあるんだったら、一度行ってみるかという気になりました。
子供連れOKなら行ってみたいですね。また一つ帰省時の立ち寄り候補が増えました(^^)
おやすみ前の幸福なひとときを
ワタクシごときのブログに費やしていただき光栄でございます♪
おすすめのショップなどは、サイトリニューアル(今春予定)でガツッと紹介いたしますので、しばしお待ちを〜。
>しっかさま
旅館ではなく、元銭湯をリノベーションしたユニークなカフェなんです!
本当に素敵なお店で、あったかくなるとテラス席もおすすめです。
>よっし〜さま
ここ、特等席です(笑)
のんびり食後の読書には最適です!
>c.tさま
そりゃ近い!(笑)
最近、嵐山もいい感じのお店が増えてきましたよね。
3日にもう1軒、カフェ取材に行きます。
>こうさきママさま
キッズも大歓迎ですよ。
スタッフさんたち、みんなとってもいい雰囲気です。
店長さんも男前だし(笑)
>dunkelさま
あのざわざわ感は確かに苦手です…。
とはいえ、冬場はやっぱりしっとりしてますよ。
ついでにふらっとでもOKですが、わざわざ目指して行くのもアリだと思います。
>りんごさま
和紙屋、いいですね〜。
こんど行ってみます。
この日、ぶらぶらしながら見つけた落款屋さんで思わずオーダーしちゃいました♪
またお披露目しま〜す。
おつかれさまです〜。
こんな時間までお仕事とは!
大変ですねぇ。
って、ワタシも人のことは言えませんが(笑)
ブログ更新作業をしながらの仕事なので
なんだかんだでこんな時間です。
ま、結局は好きなんでしょうけど。